マイホームの知っ得コラム
カテゴリ

素材の異なる6種類の壁紙(クロス)を比較解説

室内の印象を決める壁紙(クロス)ですが、何を選んでいいか迷うことはありませんか?
最近では、アクセントクロスといって室内の一面だけ違う色の壁紙を貼るのが流行しています。
壁紙というと素材は紙だと思っている人も多いと思いますが、
実は紙だけでなく、ビニールや織物など様々な素材が使われています。
それぞれ特徴があり、メリットとデメリットを理解して使用しないと思わぬ落とし穴にはまることがあります。
今回は、素材の違う6種類の壁紙(クロス)を比較して解説させていただきます。

一番使われているビニールクロス!?

日本国内で使用されている壁紙のほとんどは、ビニールクロスです。
たくさん使われているので、カラーバリエーション、デザインも多く、
抗菌加工はもちろん、最近では消臭、防カビ、防汚といった商品もあります。
メリットとしては、安価で長持ちし、水を通しにくいこともあり、
水拭きができますので掃除も簡単です。
最近では、工事の際にホルムアルデヒドを含んでいない接着剤を使用している
業者が大半ですが、中にはホルムアルデヒドを含んでいる接着剤を使用している
業者もありますので、ビニールクロスを使う際には注意が必要です
(有害物質であるホルムアルデヒドはシックハウス症候群などアレルギー反応が
起こる可能性があります。)

上品に見せたいなら紙クロス

欧米で多く使われているのが紙クロスです。
輸入物の紙クロスは、プリント加工やエンボス加工などデザイン性の高い物も多く、
明るい雰囲気の部屋にしたい場合はオススメです。
又、和紙を使えば、和室にも合いますし、上品で落ち着いた雰囲気を演出できるでしょう。

メリットとしては、紙素材なので通気性が良く、音を吸収されやすいです。
デメリットとしては、紙なので水分に弱く掃除がしにくいのでシミ汚れが目立ちやすい、
収縮するので継ぎ目が目立ちやすいといった点が上げられます。

温もりのある部屋にしたいなら木質系クロス

腰壁部分が木で出来ている部屋を見たことがあると思いますが、
木質系クロスを利用しているケースが多いです。
木質系クロスには、銘木系とコルク系があり、
薄く切った木やコルクに紙やアルミで裏打ちして作られています。
メリットとしては、温もりのある部屋にしたいなら木質系クロスは最適です。

デメリットとしては、他のクロスと比べて高額であり、
木なので水回りなどで使うと耐久性の面で不安があります。
どうしても水回りも含めて木質系クロスで統一したいという場合は、
防水加工を施したクロスを使用しましょう。

高級感を出したいなら織物クロス

織物は布帛とも言われ、元々壁紙は織物が発祥と言われています。
素材には、天然素材の綿や麻、天然由来のパルプやレーヨンといった化学繊維が使われており、
燃えても有毒ガスが発生しにくく、埋めると土に戻ります。
見た目の高級感、重厚感は他のクロスでは出せない趣があり、ホテルなどでよく使われていますね。
織物なので破れにくく頑丈で、水に濡れても形が変わりにくいといった特徴があります。
デメリットとしては、埃がつきやすいのではたきなどで掃除が必要、
取扱い業者が少ないといった点が上げられます。

和にこだわるなら無機質系クロス

無機質系クロスは、日本で古くから使われている漆喰や珪藻土の素材を使っています。
漆喰や珪藻土を塗装した感じに仕上がるので和のテーストにしたい場合にぴったりな素材です。

メリットとしては、燃えない紙の上に貼るので防火性に優れ、塗装するよりも
安い価格で同じ雰囲気を味わえますし、他のクロスと比べると漆喰、珪藻土を
使っていますので調湿性、消臭性も期待できます。
珪藻土クロスのざらざらした感じはプリントなどでは出すことが出来ないので
特に人気です。

デメリットとしては、水拭きが出来ないので汚れを落とす場合は
消しゴムなどを使う必要があります。
また、漆喰や珪藻土の塗装よりは調湿性、消臭性の効果が弱いといった点です。

環境に配慮したオレフィンクロス

オレフィンクロスは、ポリエチレン・ポリプロピレンといった合成樹脂を使っている壁紙です。
汚れに強く、水拭きができるなどビニールクロスと似た性質がありますが、
有毒ガスを出す塩化ビニールの使用を減らすことができるので、
環境に優しいとビニールクロスの代わりに利用する人が増えてきました。
デメリットとしては、ビニールクロスと比べると価格が高く、施工に技術が必要だという点ですね。

まとめ

壁紙(クロス)には、色々な素材が使われており、それぞれメリット・デメリットがあります。
価格だけでなく、掃除のしやすさ、通気性などの特徴や建物全体との調和などを考えた上で壁紙は選ぶようにしましょう。
特に、安価で使いやすいビニールクロスは、ホルムアルデヒドなどシックハウス症候群を
起こす可能性があるので、アレルギーがある人は注意が必要です。
適した壁紙(クロス)が何かは分からない場合は、ハウスメーカーの担当者に
ご相談していただくといいかもしれません。

お問い合わせ
お問い合わせ