2024.02.21マイホーム
マイホームの購入を検討しているとモデルハウスという言葉を耳にすると思います。
特に建築前の新築を購入する場合には、モデルハウスを見て決定するという人も多いでしょう。
モデルハウスは、ハウスメーカーや工務店が新築を売却するための宣伝目的で建てる住宅のことです。
住宅展示場に配置されることが多いですが、まとまった件数の戸建てを分譲する場合にもモデルハウスを配置することがあります。
展示期間が終わればモデルハウスは売りに出されますが、同じクラスの新築戸建てと比べて割安で購入できることが多く、家具がそのまま付いているケースもあるのでお得に購入できるケースも多いです。
一方で完全に新品ではないので使用感がある、立地を選べないといったデメリットもあるので注意する必要があります。
今回は、モデルハウスを購入するメリット・デメリットについて解説します。
マイホームの購入において、少しでも安く購入したい人にとってはモデルハウスの検討するのもひとつの方法と言えるでしょう。
モデルハウスを購入するメリットは多いですがデメリットをきちんと理解しておかないと後で後悔することになります。
ここでは、モデルハウス購入のメリット・デメリットについて詳しく解説します。
① 割安で購入できる
モデルハウスは、宣伝用に活用されることもあって、同じ立地、グレードの新築と比べると割安で購入できることが多いです。
住宅展示場などのモデルハウスだと長い時は1年以上経ってから売り出されることもあるので大幅な割引が期待できます。
② 家具家電付きで購入できる
モデルハウスでは、来場者へのアピールのためにインテリア製品(照明・カーテン・エアコン・家具などが付いており、そのまま譲り受けられるケースも多いです。
中にはハイグレードな設備や家電を設置しているケースもあります。
③ 家づくりの時間が節約できる
新築を一から建築すると半年から1年掛かりますが、モデルハウスならすでに完成しているので家づくりにかける時間を節約することができます。
新築の場合はモデルハウスなどを見て完成形を想像して購入を決めないといけませんが、モデルハウスは現物を見て決められる点もメリットと言えます。
④ 生活がイメージできる
モデルハウスは、すでに完成している物件を購入するので、購入後の生活をイメージしやすいです。
間取りや広さがわかるので、今使っている家具や家電が配置できるかどうかも確認ができます。
① 住宅瑕疵担保責任保険に加入できない場合がある
モデルハウスは、多くの人が内覧しており、建築から一年以上経過していると新築ではなく中古住宅として取り扱われるケースが多いです。
新築であれば住宅瑕疵担保責任保険に加入できますが中古住宅だと加入ができません。
万が一、購入後に雨漏りなどが見つかった場合は多額の費用が発生するケースもあります。
又、備え付けの設備や家具・家電などの保証期間が短くなる点にも注意する必要です。
② 水まわりが未使用ではない可能性がある
モデルハウスは展示期間中に説明の為に実際に水を流したり、実演する場合があるので未使用ではない場合があります。
備え付けの設備や家具・家電についても多くの人が来場するので傷や汚れがついている場合もあります。
③ 立地や条件を選べない
分譲地であれば角地や南向きのベランダの物件を選ぶことができますが、モデルハウスの場合は立地や条件を選ぶことができません。
間取りが自分の好みに合わない、日当たりが悪い、駐車場が停めにくいといったケースもあるので、価格だけではなく総合的に判断することが重要です。
今回の記事を読んで、モデルハウスのメリット・デメリットをご紹介しました。
モデルハウスは、良い物件を安く購入できる、家具・家電が付いているなどメリットが多く、人気の物件だと抽選になることもあります。
一方で中古住宅として取り扱われることが多く、購入後のトラブルや設備・家電の傷や汚れなどが想定されます。
モデルハウスのメリット・デメリットを十分理解した上で購入しないと後悔することになります。
マイホームの購入にあたっては、価格だけでなく、生活のしやすさも含めて総合的に判断しましょう。