2019.09.13家とお金
住宅ローンの返済方式には、「元利均等返済」と「元金均等返済」があります。
住まいの計画を立てる際には、住宅ローンの利用も視野に考える方も多いでしょう。
ここでは、「元利均等返済」と「元金均等返済」の2つの違いやそれぞれのメリットとデメリットについて
ご紹介していきます。
「元利均等返済」と「元金均等返済」は、最終的な支払い総額や毎月の返済方式に違いがあると言われています。
まずは、それぞれの違いと特徴を見ていきましょう。
元利均等返済
元利均等返済の特徴は、毎月一定の金額で返済していくことです。
元金と利息を合わせた返済額を毎月一定にして返済することで、毎月の返済額に占める元金と利息の割合が
変化していく仕組みとなっているのです。
元金均等返済
元金均等返済の特徴は、毎月の元金部分の返済額が一定で、そこに利息を上乗せして返済していくことです。
つまり、返済当初の返済額が多く、返済が進むにつれて、徐々に少なくなっていく返済方法になります。
同じ支払い期間でも、金額に違いが出てくる「元利均等返済」と「元金均等返済」は、
それぞれどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?。
元利均等返済のメリット・デメリット
返済額が一定になる元利均等返済は、返済計画が立てやすいということがメリットに挙げられます。
また、元金利均等返済に比べると、当初の支払額を少なくできる点もメリットと言えるでしょう。
デメリットは、元利均等返済と元金均等返済を同じ期間で返済する場合、元利均等返済の方が支払い総額は
多くなってしまうことです。
また、元金均等返済と比べると、借入金残高の減り方も遅いので、デメリットと感じられるでしょう。
元金均等返済のメリット・デメリット
元金均等返済のメリットは、返済期間が進むにつれて返済額が安くなる点です。
また、同じ借入期間でも元金均等返済の方が支払い総額は少なくなるので、負担を感じにくいでしょう。
しかし、その分ローンを組んだ当初は返済額が大きくなるため、借入時に必要な収入が高くなる点は
デメリットとして挙げられます。
「元利均等返済」と「元金均等返済」の2つには、それぞれの特徴や仕組みも違うため、メリットとデメリットを踏まえて検討する必要があります。
返済方法を選択する際は、自分の資産に合わせてローンの支払い方式を選択していくようにしましょう。
毎月の返済額をおさえるなら「元利均等返済」、総支払額をお得にするなら「元金均等返済」と考えて、
どちらが自分に合っているか見極めることが大切です。